あなたのアカウント、安全ですか?

今となってはインターネットを利用して何でもできる時代になりましたが、忘れてはならないのが「セキュリティ」。
アカウント作成する際は特に、パスワードは強力なものにするのがベストです。
色んなWEBサイトを見ていると、アカウントとパスワードが似ていると「設定できない仕組み」も導入されているほど、すぐに他人が分かりそうなパスワードの設定はよくないです。WEBサイトを利用する私達ユーザー側はパスワードを設定する際に気をつけなければなりません。
LUC888のアカウント作成する際にも以下の注意メッセージが表示されます。
エラーメッセージ:英数字の組み合わせ(大文字と小文字)8文字以上で入力してください。
※ユーザー名(メールアドレス)と同じ文字列では入力できません。
LUC888で推奨されているセキュリティをCHECKしていきましょう!
■STEP1:強力なパスワードを作成しよう!
1.英語の大文字
2.英語の小文字
3.数字
1~3を組み合わせて8文字以上で作成します。
プラス、定期的にパスワードを変更する事をおススメします!
すでにアカウントをお持ちの方は
LUC888ログイン後、[My LUC]→[セキュリティ]画面を開き、[パスワード変更]から変更可能です。
■STEP2:2段階認証を設定しましょう
2段階認証を設定する方法は2つあります。
1つ目は、メールアドレスで設定。
2つ目は、アプリで設定。
まずは、「メールアドレス」を使って2段階認証を設定してみましょう!
LUC888にログイン後[My LUC]→[セキュリティ]→[2段階認証]と進み、[メールアドレス]を押下すると入力欄が表示されます。
メールアドレスを入力し、[1.メールを送信する]を押下します。
↓
メールアドレスに2段階認証コードが送信されました。と完了画面が出ますので[OK]を押下。
↓
メールに記載されている2段階認証コードを⑥へ入力し、[2.コードを送信する]を押下します。
↓
すると、完了画面が出ますので[OK]を押下して登録完了です。
次に、今回オススメしたい「Google認証システムAuthenticator(オーセンティケイター)」という【アプリを使用した】2段階認証の設定方法を紹介します。
初めに「Google Authenticator」アプリをインストールします。
インストールが出来たら、アプリを起動させます。
↓
アプリでは、[QRコードをスキャン]を選択し、
LUC888では、ログイン後→[My LUC]→[セキュリティ]画面を開きます。
上記画像の②と③をタップすると④のQRコードが表示されますので、①のアプリでQRコードを読取りします。
※QRコードは他人に教えないでください。
↓
QRコードを読取りすると、「6桁の数字」がアプリに表示されるので、その数字を⑥へ入力してください。
コードは30秒間表示され、残り3秒になると青文字から赤文字へと変わります。
赤文字に変わったら、焦らず、次のコードに変わるのを待ち、30秒の間にコードをLUC888の2段階認証画面へ入力してください。
⑦の[コードを送信する]ボタンを押下すると完了メッセージが表示されます。
⑧の完了画面で[OK]ボタンを押下すると設定は終了です。
実際にログインしてみましょう。
ログアウトした状態でLUC888のTOPページを開きます。
いつも通り、メールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]ボタンを押下すると、「2段階認証」というポップアップ画面が表示されます。
【メールアドレスで認証する場合】
2段階認証の画面で[コードを送信]ボタンを押下すると、「メールアドレスに2段階認証コードが送信されました」という画面が出るので[OK]を押下。
先程登録したメールアドレスへ認証コードが届くので、メールに記載のコードを④へ入力してください。
[コードを送信する]ボタンを押下するとログインできます。
【認証アプリ「Authenticator」を使用して認証する場合】
「Google Authenticator」アプリを起動させると、「6桁の数字」がアプリに表示されるので、そのコードを入力してください。
[コードを送信する]ボタンを押下すると、ログインできます!
Google Authenticatorアプリは便利ですが、1点だけ注意が必要です。
万一、携帯を紛失または使い物にならなくなった場合、アプリを利用してログインすることができなくなってしまいます。
※iPhoneのアップデートで再設定が必要な場合もあります。
そのため、2段階認証は「メールアドレス」「認証アプリ」ともに「オン」にしておくことをお勧めいたします。
認証アプリは不具合が起きる場合がある為、LUC888で生成したQRコードをスクショしておき、印刷して紙ベースで保管しておくと再設定してログインできます。
※紙ベースで保管する理由はスマホが紛失または使い物にならなくなった場合の為でもあります。
QRコードを保管する際は、他人が分からない場所へ保管してくださいね。
ログインできなくなってしまった場合でも大丈夫です!
LUC888のTOPページのチャットボットからヘルプセンターへ問い合わせすると対応いただけます。
■STEP3:普段使用している端末をLUC888に登録しよう
これは、さらにセキュリティ強化の為、2021年からLUC888に導入された新しい機能です。
Googleなどでも良く見かけますね。
LUC888へログインした場合、以下のようなメールが届きます。
メールの件名:新しい環境からログインがありました
身に覚えのあるログインであれば、何も心配しなくて大丈夫です。
このメールを受け取ったら、自分の端末を登録して、メールを受け取らないようにも設定できます。
[My-LUC]→[ログイン履歴]の画面からログイン情報を[信頼できる端末へ登録]へ登録しましょう。
信頼できる端末への登録の確認画面が表示されたら[登録する]を押下し、登録は完了です。
信頼できる端末の登録状況の確認やログイン通知メールの受け取りを拒否する場合は
[My-LUC]→[セキュリティ]→[ログイン通知メール]の[オン・オフ]ボタンから設定を行ってください。
万一、身に覚えのないログインだった場合は、https://luc888.co/へアクセスし、「パスワードの変更」を行ってください。
LUC888ログイン後、[My-LUC]→[セキュリティ]画面を開き、[パスワード変更]から変更可能です。
セキュリティを万全にして、安心・安全にLUC888を楽しみましょう!