世界におけるe-sportsの競技人口とは?あなたは答えられる?世界で人気のスポーツ!

こんにちは、キロリッチです。
e-sportsの競技人口って知ってますか?
世界におけるe-sportsの競技人口は約1億人、日本は約400万人。
日本はゲーム先進国なのに全体の4%しかいません。
これは「日本と海外におけるゲーム文化の違いとは?」でも話した通り、日本のゲームは独自の進化を遂げたから。
では観戦者はどうでしょう?
つまりファン、サポーターですね。
プレイヤーは当然ファンでしょうから、差し引くとそれぞれ約3億人と100万人ということになりますね。
ではここからは一般的なスポーツのファン人口についてお話します。
世界で一番ファン数が多いスポーツは何だと思いますか?
私も色々調べたのですが、どうやらバスケットボールの様で、推定20億人のファンがいるそうです。
アメリカではNBAがありますし、マイケルジョーダンの名前はバスケットをやらない人でも聞いたことがあると思います。
絶対的高身長有利なスポーツだからか、日本では野球やサッカーに比べると競技人口も多くありません。
でも学校では体育の授業で必ず一度はやりますし、身近なスポーツと言えるでしょう。
実は中国でもバスケットボールはかなり人気のスポーツだという事を知っていますか?
理由の一つに日本が大きく関係しています。
私は漫画・スラムダンクを知らない中国人に会ったことがありません。
中国人接待をするのに、中国語の歌を知らない人は「世界が終わるまでは」を歌ってみてください。
高い確率で盛り上がります。笑
続いてはやっぱりサッカー。
ワールドカップは世界的イベントで選手と共に世界を周るサポーターもいるほどです。
こちらも推定20億人のファンがいるんだとか。
地球の人口が約70億人であることを考えるとものすごい数字ですね。
調べていくうちにあることに気づきました。
人気スポーツの上位のほとんどは球技なんです。
ボールが一つあれば始められるものばかり。
そしてそのルールは単純明快、点取り合戦です。
その為の戦略やトレーニング、経験値からくる勘。
なるほど、人気スポーツの共通点は「気軽に始められる」「ルールが単純」「実力+α」であること。
人気スポーツと共通点が多く、カジノで最もプレイ人口が多いバカラ。
これがLUC888™を通してギャンブルではなく、スポーツとして世界中に認知される日が来れば世界で一番多くのファンを魅了するe-sportsコンテンツになることでしょう。