8の意味 vol.1

日本では8は縁起の良い数字として知られています。
一般的には末広がりと言いますね。
これは中国でも言われています、というか中国から来た考え方です。
というわけでプチ雑学企画!
題して「8はLUC NUMBER!」
数字というのは不思議なもので世界共通の認識というか、概念があります。
例えば4や9は縁起の悪い数字とされている国が沢山あるようなのです。
つまり!
日本で良い数字である8はきっと世界的に見ても良い意味に違いない!ということで、8について調べてみようという本企画。
ではまず第1回目は中国においての8についてです。
先述の通り、八は末広がりだから縁起がいいというのは漢数字から来ています。
漢数字というのは中国から来ていますから、この考え方も中国から来ているわけですが、実はもう一つ意味があります。
「发」という漢字。
これは簡体字という省略されている漢字で、日本では「発」と書きます。
中国に旅行や出張で行ったことのある人は見覚えがあるはず。
「出発」とか「発見」とか日常でよく使われる漢字です。
ではここで問題です。
中国の人が大好きなもの、なぁんだ?
正解は…
お金です!
世界中の人が好きなものですね。笑
私も絶賛片思い中です。
ですが中国ではお金は特別なもの。
何を隠そう、お金という概念は中国で生まれたものだからです。
そして財を成す=中国語では「发财」(ファーツァイ)と言います。
中国語で八は「バー」と発音します。
发「ファー」と似てませんか?
ちょっと無理やりな気もしますが。笑
发财を連想させる8は縁起が良いとされています。
LUC888には8が三つ並んでいますからね。
プレイしているだけで良いことがありそうです。