新しくなったバウチャーウォレット!今までと何が違うのか?

LUC888™の新機能【L.TRA™】リリースに伴い、2021年
5/14にメールが配信されていました。
今までとこれから、何が違うのか?!を解説していこう。
そもそも、バウチャーウォレットとは何なのか?
バウチャーとは、証明書や引換券という意味で、"バウチャー”という名の「引換券」を購入し、その引換券でLUC888™のゲーム内アイテムと交換ができます。
通常、LUC888™のShopで「TGC(トライゲームチップ)」を購入する場合、"仮想通貨”での購入になります。
仮想通貨を持っている方なら、Tether、bitcoin、ethereumなどの決済方法もたくさんあるので、便利ですね。
ところが、仮想通貨を持たない方からすると、仮想通貨を購入するところから始めないといけない為、少しハードルが高いかもしれません。
仮想通貨を持たない方でもバウチャーを利用する事で簡単にLUC888™のゲーム内アイテムを手に入れることができます。
過去記事では、画面での説明も入れてますので、併せてご覧ください。
https://greatsignpost.com/column/49
※上記記事は2021年5月31日 深夜24:00まで有効です。
今までは、バウチャーを購入して「FGC(フレンドゲームチップ)」と交換ができ、1年以内にFGCを返却する事でバウチャーの払い戻しができました。
要は、FGCをレンタルする事が可能でした。
ところが、先日、この「レンタル制度」の廃止が決定されました。
でも、ご安心ください。今までレンタルしていた方はFGCを返却することでバウチャーの払い戻しができます。
レンタル制度は【2021年5月31日 深夜24:00までの着金分】が対象です。
なので、発表された日時までなら、レンタル制度の対象となる為、FGCを手に入れるなら、今!ですね。
では、日時を過ぎてしまった場合はどうなるのか?
もちろん、レンタル制度の対象にはなりません。
6/1 AM11:00~はバウチャーで【TGC】と【LMD(Lメダル)】の交換ができます。
FGCではなく、【TGC】との交換となり、交換できるアイテムが増えたという事です。
バウチャーウォレットを利用した交換は簡単3stepです!
①LUC888™アカウントでバウチャーウォレットサイトにログインします。
(複数のアカウントをお持ちの方は、アイテムを反映させたいアカウントでログインしてください。)
②銀行振込にて、バウチャーを購入する。
銀行にもよりますが、楽天銀行の場合、15分程度でバウチャーを手に入れられます。
③任意のバウチャー枚数から【TGC】または【LMD(Lメダル)】へ交換する。
交換をすると、LUC888™アカウントへ反映されるそうです。
今まで、バウチャーを利用した事がある方は、バウチャーを発券する事で、自動的にFGCで反映されていましたが、交換できるアイテムが増えた事により、自分で【TGC】または【LMD(Lメダル)】へ任意選択しなければならない、という事ですね。
より便利になるVoucher walletは6/1 AM11:00~公開!